
ダッシュボードやモバイルアプリから貨物を簡単トラッキング
貨物トラッキング専用モバイルアプリが登場
新たに登場したKuehne + Nagelアプリで、いつでも、どこでも、簡単な操作であなたの貨物の動きをチェックできます。キューネ・アンド・ナーゲルが取り扱う貨物のピックアップからデリバリーまで全工程をトラッキングできるので、常に貨物の詳細をアップデートする事が可能です。

お客様独自のニーズに沿ってプッシュ通知を設定できます。また、顧客や同僚とEmail、SMS、WhatsApp、WeChat、その他各種のメッセージアプリ経由で貨物の詳細情報を共有できます。質問やフィードバックがあれば、ボタンをクリックするだけで弊社のサポートチームに直接連絡する事も可能です。
いつでもどこでも、あなたの貨物を検索&トラッキング
あなたの生産性と透明性を向上させ、サプライチェーンプロセスを効率化させるため、下記のような数々の特徴を持っています。
- リファレンス番号やバーコード、あるいはQRコードから貨物を検索可能
- 貨物一覧ページから希望の貨物をクリックして詳細を確認
- ベルマークをクリックして特定の貨物をフォローする事で、輸送ステータスのプッシュ通知を取得可能
- メッセージアプリ経由で他の人と貨物情報を共有可能
- 登録済の電話番号やEmail経由でキューネ・アンド・ナーゲルに連絡可能
- モバイルでのサービス内容を向上させるために、常にアプリのアップデートを実施
Kuehne + Nagelアプリはお手持ちのスマートフォンからダウンロードできます。
App Store or Google Play
様々なメリットをぜひ体感してください
トラッキングダッシュボード
キューネ・アンド・ナーゲルが取り扱う貨物のステータス確認はとても簡単です。リファレンス情報を入力するだけで、該当貨物の最新状況や過去の履歴を含む重要な情報をすぐに参照できます。貨物の重量やボリューム、積地や揚地等の情報を含む各種情報をテキストベースもしくはマップから確認可能です。
登録ユーザーは視認性と効率性に優れたダッシュボードから、航空、海上、陸上での貨物輸送に関する各種の確認ができます。このダッシュボードには、Track Now(最新の輸送状況)、Last Viewed Shipments(前回閲覧した貨物)、Favorite Shipments(お気に入り貨物)、Followed Shipments(フォロー中の貨物)というオプションを用意しています。

Track Now:あなたの貨物の最新状況をリアルタイムで確認
貨物追跡の参照に必要な情報としては、トラッキング番号、HWB、AWB、SWB、BLナンバーなど多岐にわたっているので便利です。さらにキューネ・アンド・ナーゲルのリファレンス番号、コンテナ番号、あるいは事前に承認済であればカスタマーリファレンス番号にも対応しています。

マッチする貨物が複数ある場合、Search Previewを利用すれば全ての候補貨物の重要な情報のみをリスト表示できるので該当貨物を見つけ出すのも簡単です。
メリット:
- あらゆるリファレンス番号に対応しているので時間と労力を節約します。
- 守秘義務:ダッシュボードでは貨物に関する重要な情報を提供しますが、顧客情報や貨物の内容は含みません。

Last Viewed:あなたが過去に閲覧した貨物情報
大事な貨物をトラッキングする場合、直近の貨物情報を複数チェックする事があるでしょう。その際の不便さを解消するために、検索データを再入力する手間を省きました。登録ユーザーとしてログインすれば、Last Viewedダッシュボードでは、それまでに検索した最新20の貨物情報をリストアップします。直近のサーチ結果から順番にリストアップします。
メリット:
- 検索ワードを再入力する手間がないので時間の節約になります。
- リストには最新の検索結果から順番に表示します。

Followed Shipments:重要な輸送貨物を決して見逃さない
輸送ルートのリスト横、もしくは貨物詳細画面の横にあるFollowマークをクリックして、自動アラートを設定する事ができます。輸送ステータスに重要な変更が発生した時にアラートメールが配信されます。例えば下記のようなケースです。
- 予約完了、輸送中、輸送済、キャンセルなど、貨物輸送の各ステップが完了した時。
- 出荷、到着が完了した時。
- 到着予定日/時間に変更が発生した時。
- 積地もしくは揚地に変更があったとき。
Eメール通知は貨物詳細画面とリンクしており、表示は各デバイスのスクリーンサイズに常に最適化されます。
メリット:
- フォローアップや管理作業の手間を削減。
- 古い情報によって発生しがちなミスが減少する事による計画性の維持。
- PC、タブレット、スマートフォンなど各種デバイスで通知を受信できる柔軟性。同僚や関係者に転送して情報を共有可能。